一年分の写真スポットがある村!?
①インスタ映え好きには最強の街?

まず、韓国といえば、ソウルが首都で、釜山よりソウルに行く方が多いのが現状だと思います。
実際私は、ソウルに2回行き、飽きたので釜山に行きました(笑)結果、圧倒的に釜山の方が好きでした。笑
そんな釜山の中でも今話題になって来ている「甘川洞文化村」!徹底解説してきます! 読み方は、「カムチョンムナマウル」。 ん〜むずい!笑
今回はその行き方と写真スポットをまとめてご紹介!
※一部モザイク入ってます。すみません
まあ、本当に行ってビックリしました。次から次に、歩けば5m感覚で写真スポットが出てくる出くる(笑)カメラが忙しすぎました。
ウォールアートといえばロサンゼルスのイメージが強いですよね。簡単に言えば、ロスを5倍派手にして、場所をギュッとした感じ。(笑)
私は土曜日に行きましたが、ババ混みでは無かったです。人は多かったですが、アートが多すぎて、人は分散していました。写真撮るのに並ぶなんてのは少なかった。後に出てくる「星の王子さま」だけ行列出来てました!
②行き方まとめ!タクシー?電車?バス?
釜山の1番の繁華街といえば、西面周辺だと思いますので、西面駅からの各行き方を解説します。
西面から甘川洞文化村は少し離れてるイメージがあると思います。が、そんな事ないてます。全然近いので是非行ってください!
色々調べると、バスや電車で行く方法もあるんですが、結論だけ先に言うと、一番コスパが良かったのはタクシー!ちなみに私はもちろんタクシーで行きました。
※電車やバスは乗り継いで行かなければいけません。
【タクシー】
・西面駅 → 甘川洞文化村入り口
・所要時間:15〜20分(道路が混雑してても20分くらいでした)
・料金:1000円ちょっと
【電車&バス乗り継ぎ】
・西面駅 (電車約20分) → 土城駅 → プサンデ
ハッピョンウォン停留所(駅上)(バス約20分) →
カムチョンナマウル停留所
・所要時間:約50分
・料金:約250円
料金を考えると電車&バスの方が安いですが、二人でタクシーに乗ったとしても、割ると500円くらいです。時間を考えても圧倒的にタクシーの方がおススメです。韓国は日本よりタクシーも安いですしね。
折角の旅行なので、時間の方が大切かと私は思います。あまりにも価格差があれば話は別ですが、安いタイムイズマネーて感じです!笑
③到着したらまず案内所へ
ここが甘川文化村の入り口になります!

案内所は甘川洞文化村の入り口すぐ右手にあります。

ここで、スタンプラリーになってる地図を2000ウォン(約200円)で購入できます。地図上には写真スポットやお店が載ってますし、スタンプラリーもワクワク感が増すので買ってもいいかと思います。私は買いました(笑)
④インスタ映えスポットまとめ
それでは、道に沿って写真スポットが現れる順に紹介していきます!
1. 先程の案内所の出口に出た所です!
かわいいお花とこの町の景色でしょうか?

そしてこの道を真っ直ぐ進むと・・・

2. ポップな絵がある可愛い階段

3. カラフルな魚で作られた魚!笑
先程の階段の壁面です。ここは有名な見所の一つ。スイミーかな?

ここでオススメのカフェ!
可愛いし景色も一望で良かったです。ちなみにここは、先程のスイミーの向かい側にあります。

4. スイミーの奥の階段辺りから上に登っていくと、可愛い街並みが!
写真スポットがいっぱいあります。



ここを満喫したら、下に降りて行き、大通りに戻ります。(スイミーとかの通り)。
そして、降りて先程の続きとして、進んで行きます。突き当たりに、有名なアート!
5. エンジェルウイング
お洒落なショップの横にあります。

6. 不思議なお城
5分くらい道なりに進むと左に逸れてきます。その道なり左手にあります。ここは少し並んでたかな。。

7. 甘川文化村を一望できるスポット
ここの上を登ると、一望できます!


8. 星の王子さま
先程と同じ並びの少し先にあるのですが、すいません!!ここは唯一結構並んでいたので、諦めちゃいました・・・(笑)
ググったら大量に写真が出てくるので、検索して下さい・・・
次行きます!!!そのまま、まっすーぐ行くと、ここに突き当たります。右側に、一応 、風船の絵が書かれたウォールアートがあります!

9. レインボーな階段
ここもかなり映えますね〜!

ここが主要スポットの最後です。
他にもちょっとしたスポットは大量にあります!
まとめ
◎アクセスはタクシーがオススメ!
値段は1000円ぐらいするけど日本のタクシーより割安!そして早い!迷わない!
電車&バスは安いが時間がかかる上に乗り場がややこしいから更に時間がかかる
◎案内所で地図を買うのがオススメ!
◎坂道が多い為、高いヒールはオススメしない!
釜山の夏は日本の何倍も暑いからタオル必須!(湿度が異常に高い)
いかがでしたでしょうか?
この記事を見ながら、効率的に回って頂ければと思います!
読んで頂き、ありがとうございました!
