アウトレットで爆買いしよう!
サウスよりノースの方が人気?
https://www.premiumoutlets.com/outlet/las-vegas-north/about
ラスベガスにはアクセスの良い、主要のアウトレットが2つあります。「ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース」と「ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウス」。
「North」と「South」という名前通り、ラスベガスの中心街「ストリップ」の北と南に位置。ノースは北。
アウトレットといえば、郊外にあり、1時間ほど掛けて行かないといけないイメージが強いですが、どちらも距離的には、さほど離れておりません。
ノースは、実際に行ったところ、アメリカンカジュアルブランドが多いイメージでした。カジュアルブランドな上に、アウトレット価格なのでかなり安い。 とはいえ、いくつかハイブランドもありましたよ♪
そして、ノースは屋外型のアウトレットです。日本に多いですね!
今回は、入っている主要ブランドやバス、ウーバー、タクシーでの行き方や所用時間、料金、などと、アウトレットの感想をそれぞれ詳しく解説していきますね!
4つの行き方を徹底解説
①ウーバーorリフト

私は、UBERを利用して行きました!車が一番早いし、タクシーより安くてオススメ♪
ストリップで最も南のMGMホテルからでも、15分程度。
【料金目安】
UBER:$12〜15
Lyft:$8〜
【所用時間】
最大15分程度
②バス「SDX」
http://www.rtcsnv.com/touristms/routes.html
SDX (Strip & Downtown Express)
ストリップ大通りから行くならば、SDXの北行きのバス。バス停にある自動販売機でチケットを購入します。
車内には、無料Wi-Fiも飛んでいます!
【運行時間】
9:00〜0:00
・15分間隔で運行
【料金】
・片道(2hour):$6
・1日乗り放題:$8
・5歳以下:無料
【所用時間】
30分〜1時間
【下車バス停】
Las Vegas Premium Outlets
バス停については、下の公式HPに分かりやすく書かれてます。
各画像内の右側がSDXの停車駅。そして右側の画像が 行き、左側の画像が帰りになります。


③バス「WAX」
https://www.lasvegashowto.com/westcliff-airport-express
WAX (Westcliff Airport Express)
NYNY(ニューヨークニューヨーク)ホテルとエクスカリバーホテルの間の道路に乗り場があります。
なんとここから、アウトレットまでノンストップ。停車駅を気にし続けることもなく楽。
そしてなんと言っても安い。何故かというと、WAXは元々、地元民向けのバスなので、料金設定が観光客向けでない。最もお得。しかし運行が1時間に一本。そして乗り場が少し分かりづらい。(下記に詳しく解説)
でも、SDXより圧倒的に早い。SDXはストリップ大通りを通っていきます。ストリップは常に大渋滞です。WAXはFree wayでいくので渋滞に巻き込まれることなく、早い。
一つ注意点が、お釣りは用意されていないので、2ドル(1ドル札2枚)きっかり準備しておきましょう。
【運行時間】
5:30〜0:00
・1時間ごと
【料金】
片道:$2
1日乗り放題:$5
【所用時間】
約10分
【乗り場】
行き
トロピカーナ通りにあります。NYNYホテルの南側の出入口を出た所。
Google mapで「Tropicana @ Las Vegas (W)」または「4R2G+C6」を入力して検索するとバス停が出てきますよ♪
バス停の番号は、「2813」
バスの番号は、「201」
帰り
行きに到着したバス停の前にあります!ので、すぐに分かるはず。到着したら確認しておこう。
④タクシー

正直あまりオススメではないですけど、念のため、まとめておきます!
ウーバーやリフトなら、事前決済なので、交渉もなく、ぼったくりもないので、タクシーよりオススメ。
【料金】
$20〜30くらい
【所要時間】
約15分
主要ブランド一覧!

主なお店をジャンル別(筆者の独断になりますが)に分けてご紹介して行きます!
ハイブランド
(※基本的に万以上と定義)
Burbelly(バーバリー)、Dolce & Gabbana(ドルガバ)、Jimmy Choo、Salvatore Ferragamo(フェラガモ)、Kate spade、LACOSTE、Cole Haan、Coach、ETRO、Ann Taylor、FURLA、Diesel、Bally、Mark Jacobs、Rag & Bone、Michael Kors、Pandora、BOSS、Ted Baker、Brooks Brothers、Tory Burch、Tumi、UGG
カジュアルブランド
Polo Ralph Lauren、Tommy Hilfiger、Kalvin Klein、ALDO、J.crew、Steve Madden、Escada、DKNY、G-star row Gap、GUESS、Levi’s、American Eagle Outfitters、Armani Exchange(AX)、Banana Lipublic
スポーツ系
adidas、Nike、Puma、Reebok、ASICS、The North Face、VANS
フードも充実

SHAKE SHACKやチーズケーキファクトリー、ハーゲンダッツやDQ、スタバやサブウェイなどあるので、フード難民になる事はないでしょう。
全てのショップ一覧はこちら
https://www.premiumoutlets.com/outlet/las-vegas-north/stores
公式HPでは、立体的なマップで位置を確認できますよ♪
https://www.premiumoutlets.com/outlet/las-vegas-north/map#/
行ってみた感想とお勧め度
結論、良いっちゃ良い。(笑)
サウスよりはノースの方がオススメですが♪

なんやかんや私もこんだけ買いました(笑)全体的に、20〜50%OFFって感覚。安い!
お店は沢山あるのですが、満足度は目的によるでしょう。ハイブランドの中のトップブランドは少ないです。
他都市のアウトレットには、プラダやグッチ、モンクレールやサンローランなどもありますが、ここは少し限られていて、カジュアルブランドが全体的に多いです。
カジノに勝ったらしっかり正規店で買って、負けたら安いものを更に安くアウトレットで買えって感じなのかな?(笑)
まあでも、こんなけカジュアルブランドが揃っているのもまた珍しいですし、安いが故に爆買いできるので、行ってみる価値はアリ♪
是非、ご参考に〜!!
オススメ記事




