ファッションショーも開催されるメガショッピングモール
ファッションショーモールとは?

Fashion Show Las Vegas
ラスベガス最大と言っても良いほどどデカいショッピングモール。というか、こんなデカいショッピングモール中々見たことない。
なんと、デパートが6つ入っていて、なんとショップは、230店舗以上のお店が入っています。全く全部は見きれません(笑)なんのデパートか、そしてお店の主要店舗も後にご紹介していきます。
そしてフード系も充実しています。
そんなどデカいメガモールについて、行き方・アクセスや入っているデパート・お店、実際に行われているファッションショー、見所について、詳しく解説していきます!!!
行き方・アクセス

分かりやすく言うと、ストリップ大通りを挟んでホテル「Wynn(ウィン)」の目の前にあり、歩道橋でアクセスする事が出来ます。更に分かりやすく言うと、Wynnはベラージオよりも少し奥。北側です。
UBER・Lyft
ウーバーやリフトは、スマホのアプリから配車でき、事前に決済を済ませる事ができるので、便利。価格交渉やボッタクリもないので安全でオススメ。
その手軽さと便利さから、ラスベガスでの移動手段人気No.1だと思います。
【所用時間】
仮にホテル「マンダレイ・ベイ」や「ルクソール」をストリップ大通り沿いの端っこだと仮定すると、車で10分くらい(通常の交通量の場合)です。
【料金】
ストリップ沿いからの乗車なら、$11くらいが相場。
バス[DEUSE]・[SDX]
バスで行く事も出来ます。両方とも公共のバスで、2種類あります。
ウーバーやリフトよりも料金がお手軽!ただ、基本的に混雑しているストリップ大通りを走るルートな為、時間がかかる可能性も高い。(車だと、空いているフリーウェイという一本裏の道の道を通る事が基本の為早い)
【所用時間】
約20〜30分(通常通りの混雑とした場合)
【料金】
・片道(2hour):$6
・一日乗り放題:$8
・5歳以下:無料
【降車駅】
北行き:Fashion Show Mall
南行き:Wynn(降りて歩道橋で渡る)
【各停車駅】
停車駅は、下記公式ホームページから確認する事が出来ます。
NORTHBOUNDが北行き
SOUTHBOUNDが南行き
http://www.rtcsnv.com/touristms/routes.html
タクシー
オススメではないですが、一応記載しておきますね。料金、利便性、安全性的にウーバー、リフトを勧めます。
【所用時間】
ホテル「マンダレイ・ベイ」や「ルクソール」をストリップ大通り沿いの端っこだと仮定すると、車で10分くらい(通常の交通量の場合)です。
必ず、「Free Way(フリーウェイ)」と伝えましょう。フリーウェイは道路名です。ストリップ沿いを通られては、渋滞で時間がかかる上に、料金もUPします。つまりボッタクリ。
【料金】
約$20くらいでしょう。
ボッタクられないように、タクシーに乗る前に運転手さんと価格交渉はしておきましょう。メーターが付いているかも確認。
6つのデパート

前述したように、ファッションショーモールには、デパートが6つも入っています。
入っているのは、
・Neiman Murcus(ニーマン・マーカス)
・Saks Fifth Avenue(サックス・フィフス・アベニュー)
・Nordstom(ノードストーム)
・Bloomingdale’s(ブルーミング・デルズ)
・Macy’s(メイシーズ)
・Dillard’s(デイラーズ)
どれもアメリカで大人気のトップデパート。
主要ブランド[ジャンル別]

ジャンル別に主要店舗をまとめました。
ハイブランド
(※基本的に百貨店に入っていると定義)
Louis Vuitton、Tiffany & Co、Kate Spade、Coach、Michael Kors、Ted Baker、UGG、Tory Burch
Ted Baker(テッド・ベーカー)は、日本でも、東京にしかありません。ロンドンのブランドです。行ってみ
る価値アリ!カジュアルブランド
AG jeans、Calvin Klein、Diesel、G-star row、Guess、Levi’s、Pandora、Samsonite、Steve Madden、Sunglass hut、U.S. Polo Assn、Victoria’s Secret、SEPHORA、Swarovski
Steve Madden(スティーブ・マデン)は私もずっと大好きでアメリカに行く度に、訪れるシューズブランド。日本未上陸。
ファストファッション
ZARA、Urban Outfitters、Top shop、Top man、Forever21、GAP、Abercrombie & Fitch、Hollistar、ALDO、PINK
Top shop、Top manは日本から撤退して、今や日本に店舗はありません!安くて可愛いので是非行ってみるべし。
スポーツ系
New Balance、PUMA、Skechers、Vans、Superdry 極度乾燥(しなさい)
Superdry 極度乾燥(しなさい)は、日本人にとっては、結構衝撃的な名前(笑)しかし、海外でも、日本でも、外国人が着ているのを割と目にします。日本に店舗もないし、ふらっと寄ってみては?
フード

Tommy bahama、Panda Express、California Pizza Kitchen、Cartel Takos、GODIVA、Ra Sushi、Subway、Starbucks
トミーバハマは、ハワイで大人気のお店!ご飯も美味しいですよ♪ Pand Expressは言わずと知れた、アメリカで大人気の中華ファストフード。一度は食べておくべし。因みに、私はフードコートでうどんを食べました。(笑)
実際行われるファッションショー
https://www.thefashionshow.com/en.html
ファッションショーモールでは、名前だけあって、実際にファッションショーが行われています。なんと、無料で観れるなんて最高ですよね!
入っているテナントの最新アイテムなどをお披露目されているよう。
毎週末、正午から17時頃まで、1時間ごとに行われています。時期によっては、毎日平日も行われていることも。
日時はホームページ、「EVENTS」から確認できます。行く前ににチェック!
詳細情報
【営業時間】
月〜土:10:00〜21:00
日曜日:11:00〜19:00
【駐車場】
あり
【住所】
3200 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109 アメリカ合衆国
【HP】
https://www.thefashionshow.com/en.html
行ってみた感想&レポ

とにかくデカすぎて、迷子になる(笑)
けれども、高級ブランドからカジュアルブランド、日本未上陸のお店まで、色んなお店が一挙に見る事が出来て、楽しかったです♪
私はファッションショーを見る事が出来ませんでしが、見れたら絶対楽しいでしょうね〜!!
完全屋内なので、雨の日でも存分に楽しむ事が出来るのもGOODポイント!フードも充実しているし、ゆっくり過ごせます。
是非、日本にはないメガモールに、一度訪れてみては?!
