【ラスベガス】2大アウトレットモール比較。行き方やブランド一覧も解説。ハイブランドは少ない?!

ラスベガス

事前に調べて自分に合ったアウトレットへ行こう

ベガスにはアウトレットが二つ

ショッピング

ラスベガスには主要なアウトレットが二つあります。「ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース」と「ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウス」です。

「North」と「South」という名前通り、ラスベガスの中心街「ストリップ」の北と南にあります。

アウトレットといえば、郊外にあり、1時間ほど掛けて行かないといけないイメージが強いですが、どちらも距離的には、さほど離れておりません。

ストリップの端からでも、どちらも車で15分くらいあれば到着します♪

そして大きな違いは、ノースは屋外サウスは屋内といった所です。

価格は、全体的に、20〜50%OFFくらい。

入っているブランドの違いや、アクセスなども、それぞれ詳しく解説していきますね!

①プレミアム・アウトレット・ノース

https://www.premiumoutlets.com/outlet/las-vegas-north

Las Vegas Premium Outlet North

ストリップ大通りの北側に位置。

距離としては、ストリップ大通りの端側からでも、車で15分くらい。(混み具合によって変わりますが)

ここの、ショッピングモールは、屋外になっています。夏は暑く、冬は寒い。雨にも弱いですね。。。しかし、日本にあるアウトレットもほとんど屋外なので、基本的には、さほど抵抗はないでしょう。

店舗数は、約170〜180店舗。アメリカンカジュアルブランドを中心に、ハイブランドもいくつか入っています。飲食店もいくつかあり、シェイクシャックチーズケーキファクトリーなど、アメリカの人気店も!

観光客には、比較的サウスよりノースの方が人気のようです!

行き方

行き方は、主にバス(WAX.SDX)ウーバーLyftタクシー

所用時間料金バスは乗り場乗り方、主要ブランドを別記事にて超詳しくまとめています!ご参照に。

【ラスベガス】プレミアムアウトレット・ノースを徹底解説!4つの行き方・主要ブランド・レポ感想まとめ
アウトレットで爆買いしよう!サウスよりノースの方が人気?ラスベガスにはアクセスの良い、主要のアウトレットが2つあります。...

主要ブランド

主に、

Salvatore Ferragamo
Dolce & Gabbana
BURBELLY
Jimmy Choo
Kate Spade
Mark Jacobs
Tommy Hilfiger
Kalvin Klein
などなど

詳細情報

【営業時間】
月〜土:9:00〜21:00
日曜日:9:00〜20:00

【住所】
875 S Grand Central Pkwy, Las Vegas, NV 89106

②プレミアム・アウトレット・サウス

https://www.premiumoutlets.com/outlet/las-vegas-south/about

Las Vegas Premium Outlet South

ストリップ大通りの南側に位置。

距離としては、こちらもストリップ大通りの端側からでも車で15分程度。マッマカラン空港の近くです。

ここのショッピングモールは、ノースと違って屋内。雨の日でも夏でも冬でも快適にショッピングが出来ますね♪

店舗数は約140店舗!ノースよりも、サウスの方が更にカジュアルブランドが多く、ハイブランドは少なめ。

行き方

アクセス方法は、主に、ウーバーリフトバスタクシーそれぞれ詳しく解説していきます。

ウーバーorリフト

ウーバー

ウーバーやリフトだと、事前にネットで決済を済ませる事が出来るので、タクシーみたいに値段交渉やボッタクリなどもないので便利&安全。アウトレットに限らず、この二つはタクシーよりオススメ♪

【所用時間】
約15分

【料金】
UBER:$12〜15
Lyft:$8〜12

バス「SDX」

Strip & Downtown Express

【運行時間】
9:00〜0:30
・15分毎に運行

【料金】
・片道(2hour):$6
・一日乗り放題:$8
・5歳以下:無料

【下車駅】
Las Vegas Premium Outlet South

【帰りの乗り場】
着いた時に下車したところにあった、ターミナル建屋(RTCと書かれているはず)の中へ入り、向かい側に抜けて行ったところに、ストリップ方面のSDX乗り場があります。

【停車駅】
図の右側がSDXです。

http://www.rtcsnv.com/touristms/routes.html

タクシー

【料金】
$20〜30くらい

【所要時間】
約15分

主要ブランド

Armani Express
Calvin Klein
Banana Lipablic
Coach
Cole Haan
DKNY
GUESS
Karl Lagerfeld
Kate Spade
Polo Ralph Laurent
Michael Kors
Tommy Hilfiger
などなど

基本的には、ノースとブランドのラインナップは変わらないです。有名どころで、サウスにしかないブランドは、「カール・ラガーフェルド」。最近、ラガーフェルド氏はご逝去されてしまい、今ホットなブランドだと思います。

詳細情報

【営業時間】
月〜土:9:00〜21:00
日曜日:9:00〜20:00

【住所】
7400 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89123

ノースorサウス?比較結果

買い物

ノースとサウスを比較したところ、やはりノースがオススメ

それぞれのメリットとデメリットを比較した結果を下記にまとめますね。

買い物のしやすさ

×ノース:屋外
サウス:屋内

サウスは屋内なので、雨でも夏でも冬でも問題なく快適にお買い物が出来ますね♪

この点は、サウスがGOOD!

ブランドのラインナップ

ノース:約170店舗 ハイブランドも有
サウス:約140店舗 ハイブランドほぼ無

結論、サウスにあるブランドのお店は、ほぼノースにも入っています。サウスはハイブランドもほぼなし。ノースは、フェラガモやドルガバ、ジミーチュウなど決して多くはないがいくつか有ります。

この点、ハイブランドも求めるならば、ノースの方がGOOD!

アクセス

ノース:約15分 バス2種類あり
サウス:約15分

どちらも宿泊場所、出発地点にはよるものの、ストリップ大通りの端から換算すると、所用時間はほぼ同じで、どちらもSDXで行くことができる。違いといえば、ノースへは、WAXというバスも通っていて、WAXは片道$2で行けるのがメリット。

さいごに

帽子

結論、徹底的に比較したところ、ノースの方がブランドも多く、買い物としては、オススメです♪

しかし、雨の日などは、サウスに行った方が買い物しやすいでしょう。

ノースの方がハイブランドも入っていて店舗も多いと言いましたが、ハイブランドよりカジュアルブランドを買いたい!という方は、サウスの方がもしかするとカジュアルブランドの店舗は多いかもしれないので、行ってみる価値はありますね〜!

是非、ご参考に♪

オススメ記事

【2023】ラスベガスでオススメ人気ナイトクラブ4選!営業時間やチケット購入方法、DJなど徹底解説!
世界的DJが回すラスベガスのナイトクラブおすすめ4つを徹底解説!クラブに行く前に注意すべき事、各クラブの特徴や出演率多いゲストDJ、営業時間や予約方法も詳しくまとめてます!安全に最高な夜を遊び明かそう!
https://itsnow-u7.net/thxstr/travel/usa/lasvegas/mgm-grandhotel/

タイトルとURLをコピーしました