女一人でトランジットの空き時間を利用して半日九份!

九份ってどんなとこ?

九份(きゅうふん、ジォウフェン)は台湾の地名です。台北の北部に位置しています。
あの有名な、「千と千尋の神隠し」のモデルとなったとされている場所!
観光地としてとても有名で、人気名所として世界中から多くの人が訪れます。台湾に訪れた人は、目的地として必ず選ぶでしょう!
レトロな街並みは、味があって美しいです。
しかし、九份は台北中心部の郊外にあり、中心部から1時間半〜2時間もかかります。
そんな九份に、飛行機乗り継ぎのトランジット中に、弾丸で往復してきました(笑)ちなみにトランジットは10時間ありました。
出国、入国手続きなどがあるので、実際の持ち時間は、7時間程度(笑)せっかくなのでチャレンジしちゃいました。
九份へのアクセスまとめ
【バス】空港〜九份
これは実際に私が使った方法です。一番オススメ。
メリット:乗り換え1回で九份まで行ける。 安い。
デメリット:帰りのバスはバカ混み!
行き方:空港 → (約30分) → 忠孝復興駅 → (約1時間半) → 九份老街
料金:約240NTD(約860円)
時間:約2時間ちょっと(道路の混み具合にもよる)
空港でのバス乗り場
飛行機を降り、荷物を取り、到着出口を出るとインフォメーションなどがある広場に出ます。
到着出口を出た所を右に曲がり、更に右に曲がり、wi-fi貸出店の並ぶ道を抜けていくと、バスのチケット売り場があるので、ここで購入します。
そして、その後ろの出口を出ると、バス乗り場です。チケットは約125NTD(約450円)。「忠孝復興駅」で下車。
忠孝復興駅のバス乗り場
SOGOの側に九份行きのバス乗り場があります。このバス乗り場が少しややこしい!
メトロの忠孝復興駅2番出口の側です。2番出口からどの信号も渡らずに、SOGOと高架の間の道をSOGOに沿って進みます。そうすれば、バス乗り場があり、人が並んでいるので分かると思います。
「頂呱呱」という黄色の看板のお店の手前の所です。1062番の「金瓜石」行きのバスに乗ります。
15〜30分間隔くらいでバスは出ております。バスに乗った時に、運転手さんからチケットを買います。115NTD(約約410円)。「九份老街」で下車。
注意点
・行きのバスはそれ程混んでいませんが、帰りがヤバイです!私は夕方に出ましたが、バス乗り場は引くほどバカ混み!バカ行列!!!
乗るまで30分。更に横入りが凄い。帰りは早めに乗り場へ行きましょう。夕方は混みます。
・行きも帰りもバス乗り場では、タクシーの客引きがすごい!必要なければしっかり振り払いましょう。ただし、4人とかなら、コスパは良いかも!
多分、この行き方が一番コスパ良いです!料金もそこまで高くないかと!
タクシー情報
空港〜九份
料金:約1500NTD(約5250円)
時間:約1時間半
台北市内〜九份
料金:約1000NTD(約3500円)
時間:約1時間
空港〜台北市内
料金:約1200NTD(約4200円)
時間:約30分
バスや電車と組み合わせてもいいかも◎
電車も便利でオススメ
台北市内〜空港は電車もオススメです。
帰りは時間が限られている事が多いので、渋滞に左右されない、電車はオススメです。
台北駅からは一本で、空港まで行けます。
電車(空港〜台北駅)
MRT桃園空港線
時間:快速で35分、普通で45分
料金:160NTD(約560円)
15分間隔で列車は出ております。
ちなみに、
忠孝復興駅〜台北駅(Bannan line/青色)
時間:7分(3駅)
台北駅は大きく、Bannan線と桃園空港線(紫色)は徒歩8分離れています。
ちなみに私は、、、
行き:空港 → バスで忠孝復興駅 → バスで九份
帰り:九份 → バスで忠孝復興駅 → 電車で台北駅 → 電車で空港
というルートで行きました。
この行き帰り、どちらかのパターンが良いかと思います。ひとり旅だと特に。
弾丸半日、九份旅行記

それでは本題!
飛行機トランジット中に行った、半日の弾丸九份旅行記、時系列追って書いていきます!
まあ、結構、キツキツ(笑)
前回の台湾旅行で行き逃して、どうしても行きたかったので、行っちゃいました。何故か行けるという謎の自信が(笑)
ちなみに、前述の通り、トランジットは10時間だったので、出入国手続き時間を考えると、与えられた時間は約7時間・・・!!!
なかなか面白かったのでご覧ください。ちなみに今回もひとり旅です。
13:00 桃園国際空港到着
出国手続き、荷物を取り、空港内でロッカーを探したり、wi-fiを探して、空港を出たのは、およそ14:00(笑)
ちなみに、
【ロッカー】
到着出口を出て、左に、更に左に行くと、左手に現れます。大きなロッカーから小さなロッカーまであります。
大きなスーツケースが入る所で、400円くらいだったかな?
【Wi-Fi貸出】
到着出口を出た所を、先程とは逆の右に曲がり、更に右に曲がります。すると、いくつかwi-fi貸出のお店が立ち並んでいます。
右手に出てくる、一番手前のお店が良かったです。一日、ギガ数制限なしで約1000円。カード決済も可です。
そしていざ、バス乗り場へ。
14:30 忠孝復興駅到着
バス一本で忠孝復興駅に到着しました。所要時間は約30分。
そして、九份行きのバスを探します。
これが私にはなかなか分かりにくかった〜
上記に説明した場所で、なんとか辿り着き、バスに乗る事が出来ました。
日本人観光客も多かったです。そして、タクシーの客引きが凄かったです。3〜4人だったらアリかなーと思いましたが、何と言っても一人なので辞めました。
16:00 バスに揺られ九份到着
もう夕方じゃないですか・・・
けどまだ少し明るかった&夕陽が観れるチャンス。
バスを降りて、坂道の方を登っていくと、商店街の方に行けます。
の前に、少し下に降りてみると、こんな建物がありました!

台湾!ていう感じでした。

そして、商店街の方へ上がって行きました。すごい広範囲、お店が多くビックリしました!!

お土産店から雑貨店、食べ物やドリンクのお店と沢山立ち並んでいました。

10分程歩いて抜けていくと、「千と千尋の神隠し」のモデルとなったとされる、有名なスポットに出てきました!


まぁ人が多い多い。中々写真も撮れない。
下に降りて行く階段も人だらけ!けど、情緒溢れる景色でした。


下まで降りると、広場があり、ご飯屋さん等がありました。

私は、ゆっくりとひたすら、歩き回っていました。今思えば、少し、お茶でも飲んだら良かったなぁと思います。
本当ひたすら歩いて、写真撮って、散策していました。
情緒溢れる街並みに、雰囲気も最高の場所でした!

飛行機は23時だったので、21時までには着きたかった為、逆算すると、九份を出るのは19時くらいが目標ですね。
2時間半程ぶらぶらして、渋滞があるかもと思い、早めにバス乗り場に向かいました。
18:30 九份のバス乗り場
え?!?!
人がえぐい。(笑)何十メートルも先まで人が並んでいる。200メートルくらい並んでいたのではないかと。(盛りすぎかも笑)
まあでも、30〜40分くらい並びました。
マナーの悪い観光客はかなり横入りしてきます。私は現地の気の強い女性と仲良くなり、阻止活動。(笑)
19:10 いざ空港へ!!
なんとかバスに乗り込みました。まあ、パンパン。
そして、多少の渋滞。1時間50分くらいかかりました。
行きと同じコースで空港までバスで帰ろうかと思っておりましたが、行列、渋滞に巻き込まれ大幅に時間をロスしたので、台北市内からは電車で空港まで行くルートに変更。
21:50 空港到着
やっと空港に到着。少しギリギリ(笑)
しかしギリギリに着いた上、一人だったので、飛行機の座席はエコノミーからプレミアムエコノミーに無料アップグレードして貰えて、かなりラッキー!
結果オーライ!(笑)
半日で行ってみた結果・まとめ

九份現地では2時間半くらい滞在出来たので、良かったかと思います。
バスが混むことは、事前に想定出来ていなかったので、焦りましたが(笑)
【結果】半日で空港⇄九份の往復は可能といえば可能!ということです。
しかし、ゆっくり滞在したい方にはオススメしないかも。(笑)
トランジットが長くて、勇気があれば是非挑戦してみて下さい。